鳥取県の教室

地域名で探す

米子市の教室 [ 米子市の教室を地図で見る ]

教室名
住所
対応状況
鳥取県米子市内町122内町事務所2F(駐車場:教室の目の前に駐車場がございます。奥側に赤いカラーコーンで挟まれた箇所があります。そちらの3台分が駐車場となりますのでご利用くださいませ。)
鳥取県米子市明治町125 ワシントンビル1F
鳥取県米子市東福原6-12-7メゾンドモアテナント1F1号室(駐車場:教室の前に専用駐車場がございます。※横のクリーニング屋さんと駐車場が繋がっていますが、塾の駐車場にはブロックで目印を置いてありますのでそちらをご利用ください。)
鳥取県米子市中島2-1-56 FSK-BL中島1F(駐車場:教室の前に駐車場がございます。2Fの警備保障会社様と共有しています。空いている駐車スペースをご利用下さい。)
鳥取県米子市二本木502-3 YCSビル2F(駐車場:教室の裏の駐車スペースをご利用ください。)
鳥取県米子市両三柳3809-1 2F(駐車場:教室の敷地内の駐車場をご利用ください。※敷地内でしたら自由にご利用いただけます。)
米子市永江559

境港市の教室 [ 境港市の教室を地図で見る ]

教室名
住所
対応状況
鳥取県境港市誠道町95 ハウス・ド・コリーA号(駐車場:教室入口の前に駐車場スペースがございますので、そちらをご利用ください。)

鳥取市の教室 [ 鳥取市の教室を地図で見る ]

教室名
住所
対応状況
鳥取県鳥取市扇町71ビエントビル2F4号室
鳥取県鳥取市湖山町北1丁目553 ブライトネスハウス 1F A・D(駐車場:教室の前の駐車スペースをご利用ください。)
鳥取県鳥取市正蓮寺115-11(駐車場:教室の前の駐車スペースをご利用ください。)

倉吉市の教室 [ 倉吉市の教室を地図で見る ]

教室名
住所
対応状況
鳥取県倉吉市大正町2-7

八頭郡の教室 [ 八頭郡の教室を地図で見る ]

教室名
住所
対応状況
鳥取県八頭郡八頭町郡家634-7-2F(駐車場:教室の前の駐車スペースをご利用ください。)

鳥取県の成長事例

記事がありません

成長事例をもっと見る 

鳥取県の合格者インタビュー

インタビュー画像

鳥取大学 合格!

Mさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
共通テストに向けて間違えた問題や苦手な問題を解いたことと、面接練習を本番の三週間前ぐらいから頑張ったこと。推薦のために評定平均もかなり意識して、高校の成績、テストも頑張ってきました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
数学の先生の説明がとてもわかりやすかった。自分が質問したことを詳しく教えていただけて理解が深まりました。どの先生方もとても優しかったので、通いやすかったです。自習室も自由に使えて、受験対策できました。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格、おめでとうございます。
この学科では初めての入試形態でしたので心配もありましたね。日々の結果と、やりたいことや調べてきたことがしっかり志望理由に書けていましたね。努力は報われる!入学後も勉強、がんばってください。

続きを見る ▼

インタビュー画像

島根県立大学 合格!

Kさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
共通テストに向けて、基礎から問題演習をし、定期的に模試を受けるなどして努力した。2次試験の面接に向けては、志望理由書からしっかり自分の考えを工夫して書いたり、色んな先生に面接指導を受けたりして準備の時間をしっかりとった。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
共通テスト対策として、基礎から英語の学習をすることができ、模試の点数も徐々に上がったこと。志望理由書や面接対策は、先生に全面的に協力して頂き、自分の考えをまとめることができるようになって、とても良かった。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格、おめでとうございます。
一時はどうなることかとおもいましたが、最後まであきらめず、自分をしっかり貫いた結果ですね。一緒に面接対策をして、自分も勉強になりました。意外と知らない再発見がたくさんありました。通学が大変かもしれませんが、大学生活を満喫しましょう!

続きを見る ▼

インタビュー画像

福山大学 合格!

Fさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
勉強時間を確保するために、平日は学校が終わってから塾の自習室にこもりました。休日も塾が開く時間から閉まる時間までずっと自習室を使用して、問題をたくさんこなしました。特に苦手科目を中心にたくさん集中して勉強できました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
サクラサクセスに通うようになってから自習室を使うことで勉強時間が増えたし、勉強の質が上がったと思うのでよかったです。授業ではわからないところを先生方に丁寧にわかりやすく説明していただいたり、いろんな問題を準備してくださるなど多数の協力をしてくださり、充実した勉強ができました。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格、おめでとうございます。
薬学部に行きたいという気持ち、その努力が実りましたね!
大学は進級のハードルも高いです。この入試を乗り越えたことを自信に思ってくださいね。
人に寄り添える薬剤師をめざしてがんばってください。

続きを見る ▼

インタビュー画像

東邦大学 合格!

Iさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
どの入試方式が合格する確率が高いか見極めることに集中していました。得意科目は常に8割以上とれるくらいの自信をつけることを目指しました。過去問をすると結構難しい問題が多く、最初は大変でした。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
自習室の利用の自由度高くて、自分のペースにそって自習できたところが良かったです。先生方が1回の説明で分からなくても何回もわかるまで説明してくれて力が付きました。できる感覚を日々実感できたように思います。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格、おめでとうございます。
志望が変わったとき、どうなるかと思いましたが、最後まであきらめない、やりたいことがはっきりしてからの頑張り、すばらしかったです!大学新生活に早く慣れて、勉強、研究を頑張ってください。

続きを見る ▼

インタビュー画像

京都産業大学 合格!

Mさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
最も努力したことは、過去問をしっかりと解くことでした。過去問をした後に、間違えたところを塾の先生に聞いたり、自分でよく調べたりして、分からないところを減らしていくことが1番頑張ったことです。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
入試の対策方法や勉強方法を詳しく教えてくれました。自分に合った問題集をおすすめしてくださったりもしました。自習をどう進めていいかわからなかったとき、勉強で分からないことが多かったときも、とても頼りになりました。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格、おめでとうございます。
最後まで絶対あきらめない、行きたい大学の合格をつかむ努力、すばらしかったです。部活でも探求学習でもとっても忙しかった中、よく頑張りました。新しい生活に早く慣れて、大学生活を満喫しましょう!

続きを見る ▼

インタビュー画像

朝日大学 合格!

Sさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
学習計画を立て、計画的に勉強を進めたことです。入試科目で足を引っ張りそうな科目を重点的に勉強しました。特殊な入試も希望したので、その準備と日々の勉強、部活との両立が大変でした。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
わからないところを先生に聞きやすかったのが良かったです。推薦入試前には、プレゼンの資料と原稿作りに時間がかかってしまいましたが、先生の協力のおかげで、時間が無かったにもかかわらず、いい入試プレゼン資料ができました。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格、おめでとうございます。
プレゼンをする推薦入試の準備、原稿づくりに苦労しましたね。
歯学部は大学に入ってからが大変です。とっても環境のいい大学ですので、患者さんに寄り添える歯科医師をめざして頑張ってください!

続きを見る ▼

インタビュー画像

米子高専 合格!

Nさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
学期ごとに行われるテスト勉強です。評定平均を基準以上に保つ必要があったので、頑張りました。自宅では集中して勉強できない為、曜日を決めるなどして、定期的に塾の自習室へ通って学習しました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
自分がどこに進学できるのか迷っていた時がありました。そんなときでも、進路の相談から専門的なことまで先生に相談でき、とても助かりました。進路でかなり迷いましたが、適切なアドバイスと対策を取ってもらえ、編入試験に合格できてよかったです。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格、おめでとうございます。
全国大会や国体にでながら、よく頑張りました!
工業高等専門学校の専門授業にいきなり入ることになります。一般高校生が大学生になるより難しいことをしますので、これからも頑張って下さいね!

続きを見る ▼

インタビュー画像

東海大学 合格!

Oさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
推薦要件を満たすために学力を安定させていたことと、小論文と志望理由書、面接の内容をしっかりと考えたこと。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
まず志望理由書について添削してもらえたり、大事なポイントなどを細かく教えてくれたこと。また、小論文対策では小論文の書き方はもちろん、書くための背景知識などを深めるために、色々な知識を教えて貰えた事がよかった。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格、おめでとうございます。
やりたいことがはっきりしてからは、大学に向かって邁進できていましたね。
小論文や面接の対策は、雲をつかむようだったかもしれませんが、授業しながら成長を感じていました。大学でもしっかりとがんばってください!

続きを見る ▼

インタビュー画像

米子南高校 合格!

Yさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
面接の練習で、自分の志望校のことを先生に尋ねたり、パソコンやスマホを使ってウェブの公式サイトをみたり、その高校のパンフレットを見て面接に使えるような情報を収集し、その内容を簡潔にまとめることを合格に向けて主に頑張りました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
サクラサクセスに通う前の塾では得られなかったことがありました。個別指導塾だったので自分に合ったやり方で選択した教科を習うことができて良かったです。また、いつも家では勉強をやらなかったけど、サクラサクセスでは、その日習った内容の宿題が出るのでやらないといけないという気持ちがわき、家で勉強ができるようになります。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格おめでとうございます!入試直前はほぼ毎日塾に来て自習をしたり、授業を受けたりしており、勉強は好きではなかったかもしれないですが、非常に頑張っておられました。塾で長時間勉強した経験で培った継続力や忍耐力が長所なので、今後の高校での学業でもさらに伸ばしていきましょう!

続きを見る ▼

インタビュー画像

鳥取城北高校 合格!

Kさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
過去問をたくさん解いたり、自分の苦手な単元を勉強したり、面接練習で自分の思いを面接官に伝えられるよう、台本を覚える事をたくさん練習しました。特に私は英語が苦手だったので、英作文や長文問題をたくさん勉強しました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
サクラサクセスで良かった事は、先生が分からないところを※1対1で教えてくださるところと、先生方が優しく話しかけてくださるので、緊張せずに授業が受けられるところです。たくさんの教材もあるから授業で使えてすごく便利でした。
※教室によって授業スタイルは異なる場合がございます。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格おめでとうございます!普段からよく頑張って勉強してくれていたので、入試本番で力を発揮することができて良かったです!
なかなか自信を持つことができないこともありましたが、今回の合格で自信に繋がったと思います!高校も楽しんでください!!

続きを見る ▼