松江・安来エリアの生徒の声
エリアを絞って見る
下のボタンをクリックすると、気になるエリアを絞り込んだ一覧を見ることが出来ます。
松江・安来エリアの生徒の声の一覧
【高校受験】松江南高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
面接で先生と何回も話し合いながら練習したことと、過去問を何度も復習して間違ったところはしっかりと解説を読み、できるまでやったこと
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
身近に先生がいることで分からないところをすぐに相談できることと、様々な参考書があるので自分に合う参考書を見つけやいので沢山演習をした
(Iさん)
【高校受験】松江農林高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
プレゼンテーションを色々な人に聞いてもらい、改善すべき所を教えてもらって直したり、繰り返し練習したこと。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
単語テストをすることで、今まで覚えてかったり、知らなかった単語を覚えることができた。あまり理解出来ていないところを教えてもらうことで、テストの点数がのびた。
(Sさん)
【高校受験】開星高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
課題型で試験をして、最初は自力で解いて、分からないところは、先生にアドバイスをもらい、100点で提出することができました。面接では、自己アピールをうまく伝えられるように頑張りました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
自分は、進んで勉強をやらないタイプだったので、入ってよかったです。塾に通ってから、授業もついていけるようになり、自分から進んで勉強することができたので、通ってよかったです。
(Sさん)
【高校受験】松江工業高等専門学校(松江高専) 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
松江工業高等専門学校の推薦選抜に合格するために数学の勉強を頑張りました。特に1年〜3年の内容の基礎を固めたり、高専の一般の過去問、推薦選抜の過去問を解きました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
塾の先生が高専についてたくさん教えてくださったり、一緒に考えてくださったりしたことが良かったなと感じました。
(Kさん)
【大学受験】島根県立大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
小論文対策と面接対策
小論文ではとにかく本を読んで知識量を増やしていった。また、過去問を何度も解いて自分の書き方のパターンを覚えていった。
面接では何を聞かれても答えられるように大学を隅から隅まで調べた。その上で自分の思いと将来像、大学で何を学びたいかを結びつけ、落とし所を大切にした。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
志望理由書や活動報告書について、書き方や内容を確認していただき、自分の思いと志望理由がしっかり固まった。
(Hさん)
【大学受験】島根県立大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
最も努力したことはコツコツ勉強することです。推薦入試では学力試験があり中学校の内容から高校の内容まで身につけておく必要がありました。そのために高校一年生から毎日数分でも勉強し習慣化していくことを心がけて勉強に取り組んでいました。定期テストで評定を意識してテスト勉強することも頑張っていました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
学校から近く、勉強したい時に勉強できる環境が整っていることが良かったです。また、授業の中で苦手な教科の演習の際に量と質どちらも追求して取り組むことをしました。
(Iさん)
【大学受験】島根大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
協力を得ながら提出書類の推敲を何度も行っていいものを提出できるようにしました。面接の準備で、質問内容を予想したり、学びたい分野について詳しく調べたり、練習を何回も行ったりしました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
通いやすい雰囲気であったり、先生に相談しやすい環境があったのでよかったです。
また、コミルを通していつでも相談できるところや、参考書が多く用意してあるところがよかったです。
(Aさん)
【大学受験】広島修道大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
小論文の書き方を覚えるために一冊本を買って熟読しました。また、何度も何度も書くことで長い文章を書くことに苦手意識がなくなりました。面接では学校について詳しく調べて、そのまま使うのではなく意味やしっかり理解することで深掘りにも対応することができました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
先生方が優しく、分かりやすく接してくれるため、自分の苦手な部分や得意な部分をコミュニケーションをとりながら授業に向かうことができました。また、テストの結果もしっかりと分析してくれるため、改善点が見つかり、効率良く点数を伸ばすことができました。
(Iさん)
【大学受験】島根県立大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
小論文をひたすら解き添削してもらい、再度解き直すことを週に何度も繰り返しました。また、塾の課題だけでなく、学校でも小論文添削をしてもらっていたので、多くの人に小論文を見てもらうことで多面的な視点で見てもらえるように工夫していました。あとは、志望理由は夏から構成を練りはじめ、書類提出までひたすら構成や内容を添削してもらい満足できるものを作りました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
良かったことは、先生と話をしやすく、また質問もしやすい環境下だったので小論のことに対しても授業外で添削してくれたのがとても良かったです。おかげで力がついたと思います!私の対策としては、小論文はひたすらとく、面接練習は回数こなして、アドバイスはしっかりと聞くことでした。
(Iさん)
【大学受験】島根県立大学短期大学部 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
小論をたくさん解いて、添削してもらいできるまで何度もたくさんやることを頑張りました。初めは原稿全部を埋めることが難しかったけど、やっていくうちにコツを掴んで800字は書けるようになりました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
小論についてどこを直せば良くなるのかを丁寧に教えてくださり、苦手だった小論がだんだんとできるようになりました。
(Tさん)