草津市の学習塾(教室)

草津市の学習塾(教室)一覧

教室名
住所
対応状況
滋賀県草津市野路7-20-21SUNVALLEY野路2F(駐車場:玉川郵便局の向かい側の「浄泉寺小野山駐車場」の21番・22番をご利用ください。)

草津市の成長事例

成長事例をもっと見る 

草津市の合格者インタビュー

インタビュー画像

堅田高校 合格!

Tさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
毎日自習室に行って、少しでも勉強することを頑張りました。
元々、勉強する習慣がほとんどありませんでしたが、塾に通っている友人や毎日自習に来ている人を見て、自分も頑張らないといけないと感じ、志望校合格に向けて毎日自習室に通って勉強しました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
先生と関わりやすく、自習や授業で分からないところの質問が凄くしやすかったことです。
特に、中学2年生の時に、※特別講座として7講の時間に数学の特訓会があったのですが、その時にテストの出題傾向に似た問題がたくさん出て、数学の点数が30点上がり、とても嬉しかったです。
※教室ごとに講座は異なる可能性がございます。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格おめでとう!授業がある、ないに関わらず自習室にも毎日のように通い詰めて、最後は一番良い結果が出せましたね。
高校生活でも持ち前の明るさを前面に出して勉強も部活もそれ以外のことも全力で楽しんでください。

続きを見る ▼

インタビュー画像

玉川高校 合格!

Sさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
今まで苦手だった自主学習を、空いている時間に頑張りました。受験が近づく中、1・2年生ではやろうと思ってもできなかった自主学習を、自分があまりできない単元を中心に間違いを少なくできるよう、塾の自習スペースを活用して勉強しました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
サクラサクセスに通って良かったことは、一人ひとりに合わせた個別指導が受けられることです。特に、高校受験対策では、過去問の特徴を教えてもらい、弱点を克服するための授業が受けられました。理解できないところも丁寧に指導してもらえるので効率よく学習できました。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格おめでとうございます!
入塾時から目標に掲げていた高校に無事合格することができましたね。夏期講習、冬期講習を経る度に模試の成績がぐんぐんと伸び、当初課題にしていた「テスト時の時間配分」も、練習を重ねて克服することができました。高校でも、次の目標に向けて継続して頑張りましょう!

続きを見る ▼

インタビュー画像

石山高校 合格!

Hさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
3年生になって、これまでの学習の総復習をするために学習方法を工夫したことです。まず、一日の学習の目標や目標時間を設定し、計画的に学習に取り組めるようにしました。そして、受験までの残りの期間に合わせて学習の方法を変えることで基本問題から発展問題まで様々な難易度に取り組むことができるようにしました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
1年生や2年生の時からサクラサクセスに通うことで、日々の授業内容の予習・復習を行うことができ、学習の習慣が身に付きました。学習した内容や習慣は定期テストや受験勉強にもつなげることができました。また、先生方からより良い学習をするための工夫などを教えていただいたことで、自習にも取り組みやすくなりました。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格おめでとうございます!
ここに至るまでの過程で悩むことも沢山あったかと思いますが、最後まで目標を見失わずに、そして諦めずに頑張りきることができたのは、紛れもなくHさん自身の努力の成果です。最後まで一緒に頑張ることができて良かったです。これからも応援しています!

続きを見る ▼

インタビュー画像

草津東高校 合格!

Tさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
私は、過去問を解く中で、分からない問題に何回も出会いました。それによって、それらの問題の類似問題を解き、解き方を理解することを努力しました。そのことによって、受験中に類似問題が出されても解くことができるようになりました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
私は、サクラサクセスに通う中で、私に合った授業のペースで進められることや、分からなかった所を私が理解するまで説明して下さったことが良いと感じました。また、塾や家で過去問を何年分も解き、それらを復習することが、一番の受験への対策となりました。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格おめでとうございます!
1年生から通塾し、最後は無事に目標を達成できましたね。着実に勉強に取り組み、苦手な科目・分野を1つずつクリアしていくTくんの姿がとても印象的でした。次の目標に向けて、高校生活も充実したものになるように頑張っていきましょう!

続きを見る ▼

インタビュー画像

大谷高校 合格!

Bさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
何事も楽しむことです。普段の授業や自主学習では分からない問題が理解できるようになったら自分自身を褒め称えたり、勉強後の楽しみを考えたりして取り組みました。試験本番も、人生で一回だけの機会を誰よりも楽しむぞという気持ちで緊張せずに挑みました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
過去問や当日の問題を解く上での時間配分等、学校ではあまり聞けない部分でのアドバイスをしてもらったことです。一人では考えるのが難しいと感じたときも、自分の得意分野や苦手分野を踏まえて一緒に考えてもらえてとてもありがたかったです。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格おめでとうございます!
大問ごとの目標点や時間配分を細かく設定しながら、戦略的に受験対策に臨むことができましたね。Bさんの素晴らしいところは、自分で決めた目標に向かって努力できるその推進力の高さだと思います。これからも、自分を信じて頑張ってください。応援しています!

続きを見る ▼

インタビュー画像

玉川高校 合格!

Nさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
私はサッカーのクラブチームに入っていたため、12月頃までサッカーをしていました。そのせいで勉強が疎かになってしまわないよう、暗記問題では満点を取れるように意識していました。隙間時間に単語帳を見たり、数学や理科は教科書の問題を何周もして、基本問題は完璧にできるよう努力しました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
クラブの予定が入ったときに授業時間をずらしてくれるなど、融通が利いてありがたかった。勉強の教え方も上手く、とても頭に入りやすかった。テストのコツや覚え方などもいろいろと教えてもらった。先生が多くていつでも質問ができて分かりやすかった。自習スペースも広くてとても良かった。

続きを見る ▼

教室長コメント

志望校合格おめでとうございます!
N君は切り替えがしっかりできるタイプなので、サッカーと勉強を最後まで両立することができていました。普段はサッカーで忙しく自習時間が確保できない日もありましたが、テスト期間は自分から自習室にこもって集中して勉強に励んでくれていました。高校でもやりたいこととやるべきことのメリハリをつけて頑張ってください!

続きを見る ▼

インタビュー画像

大津高校 合格!

Sさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
苦手部分を見つけ、その苦手部分や分からない問題を分かるまで徹底的に勉強したことです。
また、得意科目については得意な中にもある苦手分野や、発展問題を中心に解き、他科目とバランスよく勉強、対策したことです。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
授業を受ける中で自分一人で学習しているだけでは見つからなかった、分からなかった苦手分野を見つけてくれたことと、そこに対してとても分かりやすい解説を何度もしてくれたことです。実際に自分一人では行き詰っていた部分を塾の授業で解消することができました。

続きを見る ▼

教室長コメント

合格おめでとう!
毎日のように授業や宿題がある中、本当に頑張って第一志望合格を勝ち取りましたね。
最後の最後まで問題に喰らいつき、諦めない姿勢が今回の一番良い結果に繋がったと思います。英作文も何度も何度も修正して、どんなお題にも対応できるようになりましたね。
高校生活も沢山楽しんでください!

続きを見る ▼

インタビュー画像

草津高校 合格!

Kさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
教科の中ではとくに数学の計算力を上げるために、とにかくたくさんの問題に取り組み、テストに向けて集中して動くことができました。英語では、いろんな英語の長文の訳に挑戦してみたり、単語テストを繰り返して語彙力を上げたり、志望校のためにできる限りのことを頑張りました。推薦入試に向けて作文練習もしていきました。初め、中、終わりにそれぞれ何を書くか文の構成を工夫し、友達にも協力してもらいながら取り組みました。面接でも礼儀正しく振舞えるように、きちんと受け答えができるように、本番直前まで何度も練習しました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
サクラサクセスの先生達はとても楽しく明るい方が多くて、塾に行くのがとても楽しかったです。また授業も一人一人優しく接してくれるため、受験勉強も頑張れました。家からもとても近くて通いやすかったです。自習室も使いやすい環境で、苦手な教科の勉強も取り組むことができました。

続きを見る ▼

教室長コメント

志望校合格本当におめでとうございます!
Kさんは必要だと感じたら、自分から机に向かう姿勢が身についていたので、テストが近づくと自然と自習室に通ってくれていましたね。この自習習慣を維持していければ、高校でも自分の望む結果をしっかりと掴めるはずなので、これからも一緒に頑張りましょう!

続きを見る ▼

インタビュー画像

草津東高校 合格!

Kさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
中学3年生の夏休みまでに中学1年生・2年生での学習内容などの基礎を固めた後に、受験用問題集や過去問などの応用問題をたくさん解いたことです。また、自分が集中力を最大限高められる学習環境を模索し続けた結果、塾の自習スペースという結論に至り、受験直前期は時間の許す限り活用をさせてもらいました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
先生方が生徒一人ひとりに合わせて、学習内容で分からないところを分かるまで教えてくれたことが良かったと感じています。受験勉強は中学2年生の夏休みからスタートしました。2年生の段階では、志望校レベルより少し易しい教材で復習を行いました。中学3年生からは、志望校レベルの教材へレベルを上げて復習を完成させました。受験直前期は、塾の授業で特色選抜の過去問を3~5周演習し、分からないところは塾の先生の解説を聞いた上で、宿題で再度自力で解いていきました。

続きを見る ▼

教室長コメント

志望校合格、本当におめでとうございます!特色選抜の3.61という高倍率の中、合格を勝ち取ってくれたことが本当に誇らしく感じます。小学6年生から通塾をしてくれて、中学生になってからも定期テスト・実力テストに対して毎回全力で取り組んでいた姿が印象的です。今回の志望校合格も、常に継続して努力されていたことが実を結んだ要因なのだと思います。高校生になっても、今回の受験で学んだことを活かして、自身の自己実現のために努力をし続けて活躍をしてほしいと思います。

続きを見る ▼

インタビュー画像

立命館守山高校 合格!

Mさん

合格体験談

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
受験で100%の力が発揮できるように規則正しい生活リズムを心掛けました。
また、必ず毎日学習する習慣を努力して作りました。やる気が中々出ない時でも必ず机の前に座り、一問一答形式の問題や自分の得意分野の単元、科目から勉強をし始め、リズムを作り、苦手科目も頑張りました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
自分一人だけだと勉強の方向性が定まらなかったが、サクラサクセスに通うことで自分の勉強の仕方が見つけられたこと。自分一人では何を勉強すればよいのか、何から手を付け始めればよいのか分からず困惑してしまっていた。しかし、サクラサクセスに通い、合格までの道を作ってくれたので頑張れた。

続きを見る ▼

教室長コメント

第一志望合格おめでとう!毎授業5分前には必ず塾に来て座席に座り、英単語の勉強や自習用の教材で勉強をしていた姿を覚えています。
公式を単に暗記するだけでなく、なぜそうなるのか、どこで間違えてしまい、次どうすれば修正できるのかということを常に自問自答しながら勉強に向き合っていたと思います。
高校でも勉強は更に難しくなりますが、一緒に頑張りましょう!

続きを見る ▼

草津市の生徒の声(抜粋)

瀬田工業高校 合格

先生たちが楽しく授業してくれてるので、毎日塾に来れた。楽しい環境で勉強するから、嫌にはなりにくくなった。志望校に合格した!

Kさん

滋賀エリア 中学生

【大学受験】京都橘大学 合格!

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
国語の近代文学史部分が難しくて、過去問を解きながら、混同して覚えないように自分なりにノートにまとめたりして暗記しました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
英単語暗記、長文読解、過去問を解くことを取り組みました。毎回の授業で行う英単語のテストで、力をつけることができました。 わからないことは先生に聞きやすく、塾だと集中して問題に取り組めてよかったです。

Sさん

滋賀エリア 高校生

比叡山高校 合格

自主的に勉強する習慣がついて、集中力も上がり、志望校に合格することができた!

Uさん

滋賀エリア 中学生

【高校受験】大津高校 合格!

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
塾に入る前は、自分で計画を立てて勉強をしていました。塾に入ってからは、塾で出された課題や過去問の演習などを、毎日継続することを意識していました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
一人ひとりに寄り添って勉強を教えてくれたので、自分の課題を明確にでき、無事志望校に合格することができました。

Oさん

滋賀エリア 中学生

【高校受験】国際情報高校 合格!

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
苦手な教科を徹底的にしたり、語句を完璧におぼえて悩むことないようにした。 苦手な教科ばっかりしても楽しくないから得意な教科または好きな教科を休憩がてらに挟んだりして勉強に取り組んだ。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
先生との親しみやすさがあり気軽に質問できたり、世間話などもできて楽しかった。 先生から教えてもらうと分かりやすかった。

Wさん

滋賀エリア 中学生

第一志望校合格

授業の時はもちろん、自習をしている時に、わからない所を先生に聞くと、わかるまで快く教えてくださり、すごく聞きやすいし、そのおかげで勉強も楽しくなり、より頑張ろうという気持になりました。生徒と先生のコミュニケーションがしっかりとれている、すごく良い塾です。

Nさん

滋賀エリア 中学生

【高校受験】大津高校 合格!

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
苦手教科は特に苦手な部分の基礎の勉強,得意教科は過去問を解いて出来ていないところを復習し,発展問題を中心に勉強しました。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
確認テストなどで自分でも分かっていない苦手部分を見つけ、その苦手部分を出来るようになるまで徹底的に復習出来たこと。

Sさん

滋賀エリア 中学生

【高校受験】草津高校 合格!

■志望校合格に向けて、最も努力したこと
毎日コツコツ作文や面接練習を行い、自分に何が足りていないのか自分と向き合い、合格する為に必要な力を身につける努力をした。

■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
困ったことや分からないことがあれば相談し、少し気が楽になって良かったと思う。具体的な対策としては作文はしっかりと時間を計り、志望している高校の過去問は全て解き、面接では学校で出された対策プリントは当たり前のように言えるようにした。作文も面接もsnsなどで調べ練習を何度も行い、先生に手伝ってもらうことがおすすめ。

Nさん

滋賀エリア 中学生

京都産業大学経済学部 合格

まさか半年間だけの塾で京産(E判定)に受かるとは思ってもみませんでした。苦手だった英語を親身になって指導してもらったおかげだと思います。

Kさん

滋賀エリア 高校生

第一志望校合格

この塾に通う前は、英語や数学であまりいい点が取れず、5教科で300点超えなかったりしていたけど、通いはじめて、苦手な分野の復習がたくさんでき、良い点数が取れるようになりました。 入試の前も、過去問などを解いて、わからない所をわかるまで解説してくださったので、理解することができました。

Hさん

滋賀エリア 中学生
滋賀県の地域名で探す
MENU
  • 料金シミュレーター
  • サクラサクセスとは
  • 2024年 合格実績
  • 入塾特典
  • 島根スサノオマジックを応援しています