社会

石田が歴史の各単元の学習ポイントをお伝えします! 第三弾

学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ

学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。

開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、
より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。

以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。

『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/

『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、
その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。

ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。

  

こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
 
 
 

石田先生

こんにちは!さくらっこくん!

歴史担当の石田です。

 

こんにちは!歴史担当の石田先生!

 

石田先生

今日も歴史のポイントをまとめていくよ!

準備はいいかな!?

 

はい、お願いします!!

 

石田先生

前回は歴史を点ではなく、

点を繋ぎながら覚えていくことが大切って話をしたね!

覚えているかな?

 

・・・うん、バ、バッチリだよ!!((汗))

 

石田先生

あれれ、その様子は忘れてしまったのかな?

忘れてしまったのなら、前回の記事を見て復習をしておこうね!

 

復習をして、戻ってきました!!

石田先生、お待たせしました。

 

石田先生

おかえり、何事においても復習は大切だね!

記憶を強固にしていくために、繰り返し復習をしていこう!

さて、それでは今日の本題に入っていくよ。

今日は、日本の縄文時代と弥生時代についてまとめていきます。

弥生時代に関しては、

次回もまとめていくので、弥生時代に関しては前編です。

ここで、さくらっこ君に質問!

僕たちは、どのようにして過去の出来事を知ることが出来ているのでしょうか?

 

うーん、昔の人が書いた記録とかかな?

 

石田先生

そうだね。

過去の記録をもとに、歴史を学んでいるわけだね。

過去の出来事は書物や映像などいろいろなものによって記録されている。

例えば、実際に織田信長に会ったという人はもう生きてはいないよね?

だから、僕たちは織田信長についての当時の史料をもとに、彼について学んでいるんだ。

新しい史料の発見によって、

これまで学んできたことが変わることもありえるのは、そのためだね。

 

石田先生

さあ、その点で今日の縄文時代と弥生時代(前編)について考えてみると、

これらの時代は書物等による記載は大変少なく、

基本的には遺跡や遺物をもとにして学んでいくことになるんだ。

これをテストでの出題という点から考えると、

他の時代では出題されることが多い、

出来事の並び替え問題の出題は少なくなるということになる。

 

なるほど、そうなるとテストではどんなところが聞かれるのかな?

 

石田先生

良い質問だね!さくらっこ君!

これらの時代に関する問題は、特徴や生活の違いを問う形が多い

だから、これらを表にして整理して覚えておくことが出来れば問題なし!!

難しく考える必要が無い単元です。

早速、下の表で縄文時代と弥生時代のポイントを覚えてしまおう。

 

縄文時代 弥生時代
時代区分 約1万前~紀元前3世紀 縄文時代の終わり~紀元3世紀
生活 狩猟・採集が中心

終わりごろ稲作が伝わる

貝塚:ゴミ捨て場

稲作が広まる

⇒ムラを作り、定住する

高床倉庫

道具 木製

土偶:豊作を祈る

青銅器⇒祭具

→銅鐸・銅剣・銅矛

鉄器⇒武器や工具

石包丁⇒稲の穂先を刈り取る

土器 縄文土器

⇒縄目の文様

弥生土器

⇒縄文土器より薄くてかたい

住居 竪穴住居 竪穴住居
覚えるべき遺跡 三内丸山遺跡(青森県) 登呂遺跡(静岡県)

吉野ヶ里遺跡(佐賀県)

 

石田先生

これで『縄文時代と弥生時代は、表による整理でバッチリだ!』

次回は、弥生時代の続きをまとめていくね!

 

出来事の並び替え問題より、特徴や生活の違いをよく問われるんだね!

先生がまとめてくれた表を覚えて、テスト対策を固めていこうっと!!

石田先生ありがとうございました!次回がとても気になる~!


 
 
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!

塾選びの不安、私たちが解消します!

お子様の将来を左右する塾選び、慎重になりますよね。

たくさんの塾の中から、最適な塾を見つけるのは本当に大変です。

「周りが通っているから」「家から近いから」「有名な塾だから」

... そんな理由だけで選んでいませんか?

実は、塾選びで後悔している保護者様は少なくありません。

  • 「入塾前の説明と実際の指導内容が違った...」
  • 「子供の性格や学習スタイルに合わず、やる気を失ってしまった...」
  • 「費用が高額な割に、成績が伸びなかった...」

サクラサクセスは、島根県・鳥取県・滋賀県・佐賀県で創業14年、地域密着型の個別指導塾として、多くのお子様の成長を見守ってきました。

長年の経験から、私たちは塾選びで最も重要なのは「情報収集」と「比較検討」、そして「お子様との相性」だと考えています。

しかし、

  • 「どんな情報を集めればいいのか分からない...」
  • 「塾の違いをどうやって比較すればいいの?」
  • 「子供に合う塾かどうか、どうやって見極めればいい?」

と悩まれている方も多いのではないでしょうか。

そこで!サクラサクセスの公式LINEでは、「塾選びに迷っている保護者様」のために、特別なコンテンツをご用意しました!

以下の様な塾選びに役立つ情報が満載です!

  • 無料体験詳細 - LINEで無料体験の予約が可能!
  • オペレーターに質問 - チャットで疑問に思ったこと相談できる!
  • 講習詳細 - 模試や季節講習の情報も充実!
  • 塾比較資料 - 様々な塾を比較検討できる!
  • 料金シミュレーション - 学年毎の費用がすぐ分かる!

さらに、個別指導塾だからできる、お子様一人ひとりの個性と目標に合わせた学習プランのご提案も可能です。

サクラサクセスは、お子様一人ひとりの個性と目標に合わせた指導で、これまで多くの生徒を志望校合格へと導いてきました。

塾選びは、お子様の未来を左右する重要な選択です。

「なんとなく」で選ぶのではなく、しっかりと情報収集・比較検討し、お子様に最適な塾を見つけましょう。

私たちサクラサクセスが、あなたの塾選びを全力でサポートします!

公式LINEに登録する

「いきなり公式LINEに登録するのは不安…。」という方は、以下から公式LINEの使い方をご覧頂いた上で、ご登録ください。

詳しくはコチラ

※特典は予告なく変更となる場合があります。
※悪質なメッセージには対応いたしかねますので、予めご了承ください。

愛知県で塾を探すなら、"地域密着"のJアカデミア!

「うちの子の学校に合った対策をしてほしい…」

「成績が伸びない塾はもうやめたい…」

Jアカデミアは、愛知県(名古屋市・尾張旭市・長久手市・瀬戸市・みよし市・豊明市)に展開する個別指導塾です。

サクラサクセスグループの一員として、地域中学校に完全対応

無料補習個別カリキュラムで、成績向上率70%超を実現しています。

【Jアカデミアが選ばれる理由】
  • 愛知の中学情報に強いから、テスト対策に直結
  • 一人ひとりに合わせた指導と無料補習でしっかりサポート
  • アットホームな教室で、質問も気軽にできる雰囲気
  • 幅広い合格実績で、トップ校も公立高校も目指せる

入塾前に、無料体験で“合うかどうか”を確かめましょう。

  詳細は公式サイトをご覧ください。

Jアカデミアの公式サイトはこちら

塾選びで後悔しないために――。 “愛知の子のための塾”Jアカデミアに、ぜひご相談ください!

-社会
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© サクナビ-受験情報・テスト対策・学習内容解説created by個別指導サクラサクセス , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.