鳥取エリア教室ブログ

新年度明けの勉強方法

2018.04.16

鳥取湖東中前教室
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sakuragokaku/sakusakura.jp/public_html/blog_tottori/wp-content/themes/sakura_kobetsu/single.php on line 34

こんにちは、湖東中前教室です。

4月になり、寒い日々が終わり、ようやく暖かくなりましたね。桜もたくさん咲きました。

教室にも、たくさん咲いています!

新年度も始まり、学校生活や部活動も忙しくなってくるのではないでしょうか。

本日は、そんな新年度が始まった後の勉強方法やその見直し方をお伝えいたします。

 

今のスケジュールを見直してみよう!

まず、自身の一日のスケジュールを確認してみましょう。

今、一日をどんな風に過ごしていますか?

 

朝から夕方までは学校、その後は部活動、帰宅してからは夕飯や学校の宿題・・・と大抵の方は過ごしているかと思います。

前学年からスケジュールが殆ど変わっていないという人も多いのではないのでしょうか?

ですが、そのスケジュールでは成績アップは難しいかもしれません。

 

折角の新年度ですから、今までよりも、勉強時間を1時間でも多く増やす形でスケジュールを組んでみましょう!

昨年、湖東中前教室では、決められた学校の宿題や塾の宿題以外はしないという生徒はなかなか成績が上がっていませんでした。

成績が上がっている生徒は+αを必ずしていました。

 

それでは、どんな風にスケジュールを組めばいいのでしょうか?

 

 

スケジュールを組んでみよう!

それでは、例として以下の一般的な生徒のスケジュールを見てみましょう。

8時~18時・・・学校・部活

18時半~19時・・・テレビ

19時~20時・・・夕飯

20時~21時・・・テレビ

21時~21時半・・・宿題

21時半~22時・・・風呂

22時~・・・就寝

 

似たような生活をしているという人も多いと思います。

それでは、ここに1時間の勉強時間を追加するならどこに入れるのが良いのでしょうか?

 

8時~18時・・・学校・部活

18時半~19時・・・テレビ

19時~20時・・・夕飯

20時~21時半・・・宿題+α

21時~21時半・・・宿題

21時半~22時・・・風呂

22時~・・・就寝

 

という形で、少しテレビの時間を削ってみると、1時間の勉強を追加する事ができました。

塾に通っているという方は、塾の授業よりも1時間早く来て自習するという方法もありますね。

 

あくまでも例ですが、このような形で自分のスケジュールを見直す事で、勉強時間を確保する事は可能です。

新年度が始まった今だからこそ、いいスタートを切る為にしっかり計画を立ててみましょう。

 

ちなみに、習い事やその他の用事で1日のスケジュールがぎっしりという方もおられると思います。

そんな方は、宿題をする時間に、苦手な教科を+1ページするようにしてみましょう。

1ページであれば、15分~30分でこなす事ができるはずです。

それを繰り返し行い、テスト前など時間がある時にしっかりと勉強するようにすれば大丈夫です。

 

 

どんな勉強をしたら良いの?

さて、ここまで書いた内容で勉強時間を確保する事は出来ると思います。

では、その時間に何を勉強したら良いと思いますか?

この+αの勉強時間は、宿題と違って、誰にも指定されないのでつい苦手な教科や単元を避けてしまいがちです。

そんな時は学校の教科書、ワークや塾に通っている方ならテキストの目次を確認してみましょう。

今の時期は新しく習う事は少ないので、前の学年の物を見てみると良いと思います。

すると、ここ苦手だな、ここ忘れているな、と思う所があるはずです。

その単元が、あなたの苦手な所=勉強すべき内容です。そこを中心に勉強していきましょう。

 

 

最後に

新学年になり、習う内容や量も増えて、どんどん難しくなっていきます。

苦手な単元をそのままにしておくと、定期テストや実力テストで失敗してしまう事になりかねません。

 

今がとても大切です。

新年度のスタートダッシュ、一緒に頑張りましょう。

鳥取エリア教室ブログ
2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930