理科

溶解度のはなし~溶解度を利用すると?~

 

学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ

学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。

開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、
より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。

以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。

『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/

『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、
その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。

ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
 
 
 

白枝先生

こんにちは、出雲三中前教室の白枝です。

クリスマスが近づいてきましたね。

近所でもイルミネーションが飾られて綺麗なところが増えてきました。

さくらっこくんは今年のクリスマスプレゼントは何が欲しいのかな?

白枝先生こんにちは!

僕はきれいな貝殻がほしいな~!!

白枝先生

そうなんだ!しっかり勉強頑張ったらもらえるかもね。

そんなわけで今日も理科のお話に入りましょう。

今日は前回お話した「溶解度」に関するお話です。

さくらっこくん、溶解度は覚えているかな?

 

ええっと…。

少し忘れている部分があるかも。

 

白枝先生

前回の内容まだ見ていないよ~、

忘れちゃったよ~って人は、こちらを確認!

前回のブログ

では早速今日のお話を始めましょう‼

 

よろしくお願いします!!

 

①水溶液の温度を下げると…

白枝先生

早速だけどみんなは、下のような結晶を見たことがあるかな?

これは「ミョウバン」という物質の結晶です。

この結晶は溶解度を利用して作られたものです。

水の温度を上げると溶かすことにできる溶質の量が増える

という所までは前回でお話しましたが、

逆に水溶液の温度を下げていくとどうなるのでしょうか?

硝酸カリウムの溶解度曲線を見ると、

水の温度が20℃のとき40℃のときで、

溶かすことのできる最大の値が違うことが分かりますね。

では問題です!

はてな

40℃のときに50gの硝酸カリウムを溶かしたとしましょう。

その水溶液を20℃まで冷やしたらこの水溶液はどうなるでしょう?

 

白枝先生

正解は、20℃のときは約31g溶かすことができるのでそれより多い硝酸カリウムは溶けきれず結晶として出てくるです。

温度を下げると溶解度が小さくなるので、

最初に溶けていた溶質の量よりも溶解度が小さくなります。

すると、溶けきれなくなった分だけ結晶として水溶液中に出てくるのです。

これを再結晶といいます。

最初に見せたミョウバンの結晶も再結晶を利用して作られたのです。

 

②再結晶ができるのは…

白枝先生

さて、再結晶は溶解度の違いから結晶を作り出すことができるのですが、

実は全ての水溶液で再結晶ができるわけではないのです。

前回のブログでも乗せた溶解度曲線のグラフです。

この中で再結晶を使って結晶を取り出すのが難しい物質があります。

さくらっこくん、どれか分かるかな?

 

塩化ナトリウムだけ、

温度が変化しても溶解度に変化があまり見られない…。

ということは…!?

 

白枝先生

着眼点が良いね、さくらっこくん!

再結晶ができるのは、

水温によって溶解度が大きく変わる物質の水溶液だと出来るのです。

なので水温によって溶解度がほぼ変わらない塩化ナトリウムでは、結晶を取り出すのが難しいのです。

では、どうやったら塩化ナトリウムの結晶を水溶液から取り出すことができますか?

 

うーん…。

再結晶が無理だとしたら、他に何があるかな?

 

白枝先生

正解は加熱して水分を蒸発させるです。

水分を蒸発させると塩化ナトリウムの結晶だけ残ります。

再結晶ができない水溶液はこうすると取り出すことができます。

これはテストでも出されることなのでしっかり覚えておきましょう。

さて今回は溶解度を使った「再結晶」のお話でした。

もちろんこの結晶も水温を上げると再び溶けてしまいます。

溶解度は難しい内容かもしれませんが現象としては面白い分野です。

実験する機会があればしっかりチェックしてみて下さいね。

次回はちょっと変わったお話で血液型のお話をします。お楽しみに‼

 

温度によって結晶が見れたり見れなかったりと、

すごく面白い分野だね!

説明している言葉は少し難しいけど、頭には入ってきやすいね!

白枝先生ありがとうございました!!


 
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!

-理科
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© サクナビ-受験情報・テスト対策・学習内容解説created by個別指導サクラサクセス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.