理科

生物学を勉強することが何をもたらすのか

学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ

学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。

開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、
より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。

以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。

『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/

『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、
その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。

ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。

  

こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
 
 
 

高力先生

皆さんこんにちは、

箕蚊屋教室の高力です。

さて、GWが明けて中間テストが近づいてきました。

みなさんGW中に遊びすぎてしまい、

勉強に対する気力が萎えていませんか?

ここでは恐らく5月の中間テストで多く出題される「生物」を学ぶ理由、

生物を勉強することが何をもたらすのか?」について述べたいと思います。

 

高力先生こんにちは!

GW中、遊びすぎてクタクタ…でも勉強もしていたよ!!

今日は生物だね!

…あれ?

前回も生物だったような?

 

高力先生

前回も生物について触れましたね!

前回のブログは↓から読んでいただけます!!

(前回ブログ:中学生必見!!~生物の勉強法~

今日のブログを読むと、もしかしたら

「よし、生物の勉強を頑張ろう!」

という気持ちになるかもしれませんよ?

 

生物を勉強することが、何をもたらすのか…。

考えたことなかったなぁ。

よろしくお願いします!!

 

最近の生物学の動向

高力先生

近年、生物学の発展はとても目覚ましいです。

これは生物学の歴史がそれほど長くないためでもあります。

これから中学3年生が勉強する数学の2次方程式は、

今から3000年前には確認されていることに対して、

現在中学3年生が勉強している細胞が確認されたのは今から400年前です。

 

えっ!

数学の二次方程式が確認されたのは3000年も前なのに、

細胞について明らかになったのは400年前なんだね!

 

高力先生

生物学は顕微鏡などの精密な器具がないと研究できない面が強いため、

科学技術が発展した昨今、目まぐるしい発展を遂げています。

その発展に伴い生物学の教え方も変わりました。

従来の生物といえば動植物の観察についての勉強からはじめ、

生物に慣れ親しんでから特定の研究に特化する流れで高校では勉強していますが、

今ではいきなり「遺伝子組換え」の話から入ります。

現在も中学理科では動植物の観察から勉強していますが、

今後はいきなり「細胞」についての話から入る可能性もゼロではありません。

発展、そして動向がとても激しいのが生物学なのです!

 

生物と技術の進歩ってそんなつながりがあったんだ!!

これからどんどん色々なことが明らかになってくる学問ってわくわくするね!!

 

高力先生

そしてその発展が目覚ましい生物学界では、

目的意識が非常に高い研究者が増えてきました。

「遺伝子組換え」で人類の食糧危機を解決するぞと意気込む研究者、

「遺伝子治療」で医学に貢献したいと考えている研究者

このように夢に向かって取り組んでいる方が多いことが

生物学の特徴となってきました。

 

ES細胞とIPS細胞について

高力先生

今、中学3年生が勉強している内容の中で、

受精卵というものがあります。

生物はこの受精卵が細胞分裂を続けることで多様な細胞が生まれ、

複雑な構造となります。

であれば、受精卵が細胞分裂を始める極初期の細胞(ES細胞)は、

多くの細胞の機能を備えていると考えられます。

その細胞を利用すれば臓器の欠損等を治療できる再生医療などに大きく役立つのですが、

ES細胞は受精卵を破壊して得る必要があるので生命倫理的な問題がありました。

その問題を解決したのがiPS細胞です。

 

iPS細胞って最近よくニュースでも話題になっているね!!

iPS細胞ってどんなものなのだろう?

 

高力先生

iPS細胞とは、

とある細胞に4個の遺伝子を導入するだけで得られる、

多くの機能を備えた細胞です。

このiPS細胞の発見により、

ES細胞の持つ倫理的問題から開放された研究者は、

日々iPS細胞の研究を行っており、「再生医療」への応用などが期待されています。

 

「再生医療」とはES細胞やiPS細胞を使用して神経細胞や肝臓といった、

さまざまな組織や臓器の再生させる治療のことだね!!

iPS細胞の研究が進むということは医療の進歩でもあるんだね!

 

高力先生

このように発展や動向が目覚ましく、

近年でも世界を賑わし私達の生活を安全で豊かにしてくれる学問が生物学です。

みなさんも今から生物学をしっかり勉強して、

世界に役立つ発見や歴史に名を残す偉業を残してみては!?

 

今から勉強や研究をし始めても、

世界中の人々に役立つ発見ができるのが生物なんだね!!

世の中の大半のことは昔の人が明らかにしてしまっていると思っていたけど、

まだまだ分かっていないことってあるんだね!!

生物の世界にとても興味が出てきたよ!

高力先生ありがとうございました!!


 
 
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!

-理科
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© サクナビ-受験情報・テスト対策・学習内容解説created by個別指導サクラサクセス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.