さくらっこからのご案内
【夏休み特集!】今からでも間に合う!!自由研究の題材を伝授します!!
学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ
学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。
開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、
より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。
以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。
『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/
『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、
その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。
ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。
皆さんこんにちは!
さくらっこです!
今回は、自由研究の題材について先生にアドバイスをもらってきたよ~!!
目次
自分が気になったところを調べてみよう!
インターネットや人に聞いて題材を決めよう!
おススメ自由研究!
自由研究の書き方とは?
気になったところを調べてみよう!
先に結果を考えるのではなくとりあえず気になったことを試してみよう!
見栄えのいい実験結果にならなくても写真や絵をふんだんに使えば、見栄えを良く見せることができますよ!
日ごろ、自分がふとした時に感じる疑問を突き詰めることが大切です。
どんなことでもいいと思います!
「注意を促す看板は赤や黄色が多いのはなんでだろう」とか「~通りって名前が付けられているけどなんでその名前なんだろう?」などなど!
普段だったら疑問 で終わってしまうことを解決 までもっていくのが自由研究だと思います。
普段から疑問だったり不思議だと感じていて、本当に知りたいと思っていることを題材にすると良いと思います!
何故その題材を選んだのかその経緯や、調べた結果どんな発見があったかを書いていけば良いと思いますよ~!
身の周りの不思議なことやテレビを見たときに生まれた「疑問」を題材にすればいいと思います!
レポートは理由、手順、経過、結論の順にまとめると書きやすいですよ!
自由研究は、題材を見つけることから始めてみましょう!
難しいことを考える必要はなく、身近にある疑問に感じることなどを調べてみることもありだ思われます(小学生のころに同級生が、コーラには物を溶かす力があるのかと自分の歯や卵の殻などを何日もコーラに浸して結果をまとめていたのが記憶にあります)。
題材は、例えば歴史が好きであれば人物について詳しく調べてみるのもありだと思われます。
自分は昔、徳川慶喜について調べて生涯を年表化することをしたことがあります。
自分が好きなことで、データを比較できるようなものがあれば、比較したポイントとそれぞれの写真などを付け加えるだけでも自由研究になりますよ!
インターネットや人に聞いて題材を決めよう!
インターネットで調べたものをまとめるだけでも自由研究になります!
世界の挨拶や世界のことわざなど、世界のことを調べる時にはインターネットは便利ですよ!
学校の理科の先生に聞く。これが一番です!
その年の自由研究におすすめテーマみたいなものを公立の学校では配布されています。
それとなくヒントをくれるはずです。
レポートは感想文とは逆で自分の思いや意見は書かない。
調べた結果・実験した結果(できるだけ数字で)をまとめてそこから言える事だけを書くこと。
こういう結果だったら良いなという発想でするとずれていくので要注意です!
おススメ自由研究!
自由研究といえば朝顔の観察だけれども、育つのは比較的早いし、花の構造もわかるから、スケッチをしてみよう!
スケッチが苦手な子は「葉っぱに銀紙を貼ったものと貼っていないものを2種類育ててみて、光合成が植物の成長にどうかかわるのか」を調べてみよう!
地域にある公共施設に行ってみよう!
例えば、水道局やごみ処理場など。見学が出来たり、説明ボードなどもあるので、興味を持つきっかけになるかも。
【地理(社会)】地理マニアでないと知らないような国をあえて調べる!
・ターゲットにした国の位置、国旗、歴史や面積、産業、日本との関係などをまとめる。
・便利な参考資料「データブック・オブ・ザ・ワールド」←毎年発行
・なんとなく聞いたことあるけど、どこにあるか知る人でないと知らない国の例:エルサルバドル、キプロス、シエラレオネ、セントクリストファーネイビス、トリニダード・トバゴ、ニジェール、ブルネイ・ダルサラーム、ベラルーシ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、ミクロネシア連邦、レバノンなど。ミクロネシア連邦は場所は中学生ならば知っていると思うのですが、歴史的に調べてみると日本統治時代があって、現在でも日本語が残っているので調べてみると面白い国だと思います。じゃんけんを「あいこでしょ」って言うとか、日本となんか違うけど、日本語だねっていうものが結構あって調べると楽しいと思います。
【地理(社会)&音楽】~世界(日本)の国歌を調べる!~
・2020年には東京オリンピックが開催されるということで、よくオリンピックの表彰式で流れる♪Oh, say can you see~♪でおなじみのアメリカの国歌、サッカーW杯でおなじみのブラジルの国歌や、そもそも我らが日本の国歌の歌詞の意味などを調べ、その国の在り方や、歌詞を分析してみての自分の感想などを書くとよいと思います。楽器が弾ける人は、自分で演奏してそれを録音したのを資料の1つとして提出するのもありですし、実際、歌うのもありです。(アメリカもブラジルも長いですけどね~。)
【地理(社会)&体育】~夏季オリンピックの〇〇まとめ~
・国別メダル獲得数のようなネットを見ればWikipedia様がすぐに教えてくれる情報ではなく、これまでに一番メダルを獲得した選手や、オリンピックでの珍事、印象に残っている選手を家族に聞いて調べるなど、どれか1テーマにしぼってまとめるのもありです。そして、東京オリンピックに向けての自分の思いなども書けたらステキな作品になるかと思います。
自由研究を1日で終わらせる!~うちの家族〇〇の1日の記録~
・父母、または兄弟姉妹、(おじいちゃんおばあちゃんでもOK!)の一人をターゲットに1日を観察し、タイムスケジュールなどを作成し、行動ごとの自分の感想やインタビューなどをまとめる。写真を掲載すると面白いです。おじいちゃんおばあちゃんだと、朝めちゃくちゃ早っ!というところから、まとめ方次第では笑いがとれるかもです。
【国語(英語)】~もし、清少納言が現代に生きていたら~
・「枕草子」をもとに、ギャル風に口語訳したり、方言で訳したり、英訳してみたりしたものをまとめ、清少納言さんが今生きていたら、どんな仕事をしているかなど、自分の分析を載せるとよいと思います。
例)佐賀弁風で口語訳…春はぬくうなっけん好いと~けど、特に朝がくうよかと~、みたいな!
自由研究の書き方とは?
レポートの書き方のコツとしては、文章の書き方にも通ずるところがあるかと思われますが、実験題材によって異なります。
①なぜこの研究結果を選んだのか、何を調べることを目的としているのかを分かりやすく書きましょう!
②実験の流れや扱うもの「どういった実験をしていいたのか・どういった結果が得られると予測するか」を書きましょう!
調べたことを発表する場合は、調べたことをここから書いていきます。
③得られた実験結果を書きましょう!
④実験結果をもとに調べて、考察をする(どういったことが考えられるのか/このような結果が得られたか)
⑤結論をまとめる
文系系の研究(調べること)であれば、①.②がメインに、理系系の研究であれば①-⑤で特に③と④を重要視してほしいです。
色々なアドバイスがあったね!
身近なことを調べるのも、世界のことについて調べるのも、自分が興味を持てることを題材にすると自由研究がしやすそうだね!
なかなか題材が見つからないな~って方は、一旦考えるのをやめて普通に生活をしてみたら、ふと疑問に思うことが見つかるかもしれないね!!
先生方、アドバイスをありがとうございました!!
-さくらっこからのご案内
-中学生 , 内容 , 夏休み , 夏休みの宿題 , 小学生 , 研究内容 , 自由研究 , 題材
author
関連記事
さくらっこからのご案内
東京都では連日100名を超える感染者が確認され、 コロナウイルス感染症の拡大に不安を抱える日々が続きます。 明日は我が身 として感染対策をして行かなければいけませんね🤔 そして コロナウイルスが収束 ...
さくらっこからのご案内
皆さん、こんにちは✋ サクラサクセスでは冬期講習の真っ最中🔥 最後の追い込みに最適【志望校別入試対策コース】冬期キャンペーン実施中!! 志望校別に得点すべき問題は違ってきます!「優先順位をつけた対策」 ...
さくらっこからのご案内
こんにちは、サクラサクセスです。 いきなり暑くなってきました。 こちら島根県では、最高気温が30℃を超えたりと、 本当に島根?と言いたくなるような感じです。 しかし、夜は若干冷えます。寒暖差の激しい時 ...
さくらっこからのご案内
開校するまでは、机や椅子がないので殺風景な状態でしたが、 机や椅子の発注、組立等も完了し、無事新規開校をすることができました! なんと!組み立ては自分たちで行っています( ..)φメモメ ...
さくらっこからのご案内
新型コロナの関係で塾や学校のスケジュールにも影響が…。 しかし例年通り、夏期講習を開催できることに少しほっとしています。 サクラサクセスの夏期講習は、 この時期、少しだけ とした中学3年生・高校3年生 ...