長期休暇中の学習

【夏休み特集!】今からでも間に合う!!自由研究の題材を伝授します!!

学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ

学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。

開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、
より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。

以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。

『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/

『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、
その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。

ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

皆さんこんにちは!

さくらっこです!

今回は、自由研究の題材について先生にアドバイスをもらってきたよ~!!

 

目次

  • 自分が気になったところを調べてみよう!
  • インターネットや人に聞いて題材を決めよう!
  • おススメ自由研究!
  • 自由研究の書き方とは?

 

塾選びで悩んでいませんか?

「情報収集」「比較検討」「お子様との相性」が大切と分かっていても、難しいですよね。

サクラサクセスは島根県・鳥取県・滋賀県・佐賀県にある地域密着型の個別指導塾です。

そんな悩める保護者様へ、公式LINEで特別なコンテンツをご用意しました!

  • 無料体験詳細 - LINEで無料体験の予約が可能!
  • オペレーターに質問 - チャットで疑問に思ったことを相談できる!
  • 講習詳細 - 模試や季節講習の情報も充実!
  • 塾比較資料 - 様々な塾を比較検討できる!
  • 料金シミュレーション - 学年毎の費用がすぐ分かる!

さらに、個別指導塾だからできる、お子様の個性と目標に合わせた学習プランもご提案!

多くの生徒を志望校合格へ導いたサクラサクセスが、あなたの塾選びを全力でサポートします!

今すぐ、最適な塾選びの一歩を踏み出しましょう!

➾公式LINEに登録する

➾詳細はこちら

※特典は予告なく変更となる場合があります。

※悪質なメッセージには対応いたしかねますので、予めご了承ください。

愛知県で塾をお探しなら、Jアカデミアにご相談ください!

「愛知県の入試情報や、うちの子の学校に合った対策をしてほしい…」

Jアカデミアは、地元愛知県(名古屋市・尾張旭市・長久手市・瀬戸市・みよし市・豊明市)のお子様の学習を長年サポートしてきた個別指導塾です。

地域の中学校ごとの進度やテスト範囲に合わせた対策はもちろん、入塾テストなしで、どんな学力のお子さまも歓迎

一人ひとりに合わせた個別カリキュラムで、無理なく着実にステップアップできます。

\ 愛知県のお子様に選ばれる理由 /

  • 成績向上率70%超の確かな実績
  • 地域中学の情報に精通し、学校別対策ができる
  • 一人ひとりに合わせた個別最適カリキュラム
  • 定期テスト前は無料補習を徹底サポート
  • 生徒に寄り添う質問しやすい雰囲気

まずは、無料体験でお子様との相性や教室の雰囲気をご確認ください。

Jアカデミアの公式サイトはこちら

▼実際の授業を見てみたい方はこちら

無料体験の詳細はこちら

▼コースや料金を詳しく知りたい方はこちら

資料請求の詳細はこちら (無料)

地元密着だからこそできる、愛知県の教育事情に合わせた具体的なアドバイスもご好評いただいています!

気になったところを調べてみよう!

先に結果を考えるのではなくとりあえず気になったことを試してみよう!

見栄えのいい実験結果にならなくても写真や絵をふんだんに使えば、見栄えを良く見せることができますよ!

日ごろ、自分がふとした時に感じる疑問を突き詰めることが大切です。

どんなことでもいいと思います!

「注意を促す看板は赤や黄色が多いのはなんでだろう」とか「~通りって名前が付けられているけどなんでその名前なんだろう?」などなど!

普段だったら疑問で終わってしまうことを解決までもっていくのが自由研究だと思います。

普段から疑問だったり不思議だと感じていて、本当に知りたいと思っていることを題材にすると良いと思います!

何故その題材を選んだのかその経緯や、調べた結果どんな発見があったかを書いていけば良いと思いますよ~!

身の周りの不思議なことやテレビを見たときに生まれた「疑問」を題材にすればいいと思います!

レポートは理由、手順、経過、結論の順にまとめると書きやすいですよ!

自由研究は、題材を見つけることから始めてみましょう!

難しいことを考える必要はなく、身近にある疑問に感じることなどを調べてみることもありだ思われます(小学生のころに同級生が、コーラには物を溶かす力があるのかと自分の歯や卵の殻などを何日もコーラに浸して結果をまとめていたのが記憶にあります)。

題材は、例えば歴史が好きであれば人物について詳しく調べてみるのもありだと思われます。

自分は昔、徳川慶喜について調べて生涯を年表化することをしたことがあります。

自分が好きなことで、データを比較できるようなものがあれば、比較したポイントとそれぞれの写真などを付け加えるだけでも自由研究になりますよ!

 

インターネットや人に聞いて題材を決めよう!

インターネットで調べたものをまとめるだけでも自由研究になります!

世界の挨拶や世界のことわざなど、世界のことを調べる時にはインターネットは便利ですよ!

学校の理科の先生に聞く。これが一番です!

その年の自由研究におすすめテーマみたいなものを公立の学校では配布されています。

それとなくヒントをくれるはずです。

レポートは感想文とは逆で自分の思いや意見は書かない。

調べた結果・実験した結果(できるだけ数字で)をまとめてそこから言える事だけを書くこと。

こういう結果だったら良いなという発想でするとずれていくので要注意です!

 

おススメ自由研究!

自由研究といえば朝顔の観察だけれども、育つのは比較的早いし、花の構造もわかるから、スケッチをしてみよう!

スケッチが苦手な子は「葉っぱに銀紙を貼ったものと貼っていないものを2種類育ててみて、光合成が植物の成長にどうかかわるのか」を調べてみよう!

地域にある公共施設に行ってみよう!

例えば、水道局やごみ処理場など。見学が出来たり、説明ボードなどもあるので、興味を持つきっかけになるかも。

 

【地理(社会)】地理マニアでないと知らないような国をあえて調べる!

・ターゲットにした国の位置、国旗、歴史や面積、産業、日本との関係などをまとめる。

・便利な参考資料「データブック・オブ・ザ・ワールド」←毎年発行

・なんとなく聞いたことあるけど、どこにあるか知る人でないと知らない国の例:エルサルバドル、キプロス、シエラレオネ、セントクリストファーネイビス、トリニダード・トバゴ、ニジェール、ブルネイ・ダルサラーム、ベラルーシ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、ミクロネシア連邦、レバノンなど。ミクロネシア連邦は場所は中学生ならば知っていると思うのですが、歴史的に調べてみると日本統治時代があって、現在でも日本語が残っているので調べてみると面白い国だと思います。じゃんけんを「あいこでしょ」って言うとか、日本となんか違うけど、日本語だねっていうものが結構あって調べると楽しいと思います。

 

【地理(社会)&音楽】~世界(日本)の国歌を調べる!~

・2020年には東京オリンピックが開催されるということで、よくオリンピックの表彰式で流れる♪Oh, say can you see~♪でおなじみのアメリカの国歌、サッカーW杯でおなじみのブラジルの国歌や、そもそも我らが日本の国歌の歌詞の意味などを調べ、その国の在り方や、歌詞を分析してみての自分の感想などを書くとよいと思います。楽器が弾ける人は、自分で演奏してそれを録音したのを資料の1つとして提出するのもありですし、実際、歌うのもありです。(アメリカもブラジルも長いですけどね~。)

 

【地理(社会)&体育】~夏季オリンピックの〇〇まとめ~

・国別メダル獲得数のようなネットを見ればWikipedia様がすぐに教えてくれる情報ではなく、これまでに一番メダルを獲得した選手や、オリンピックでの珍事、印象に残っている選手を家族に聞いて調べるなど、どれか1テーマにしぼってまとめるのもありです。そして、東京オリンピックに向けての自分の思いなども書けたらステキな作品になるかと思います。

 

自由研究を1日で終わらせる!~うちの家族〇〇の1日の記録~

・父母、または兄弟姉妹、(おじいちゃんおばあちゃんでもOK!)の一人をターゲットに1日を観察し、タイムスケジュールなどを作成し、行動ごとの自分の感想やインタビューなどをまとめる。写真を掲載すると面白いです。おじいちゃんおばあちゃんだと、朝めちゃくちゃ早っ!というところから、まとめ方次第では笑いがとれるかもです。

 

【国語(英語)】~もし、清少納言が現代に生きていたら~

・「枕草子」をもとに、ギャル風に口語訳したり、方言で訳したり、英訳してみたりしたものをまとめ、清少納言さんが今生きていたら、どんな仕事をしているかなど、自分の分析を載せるとよいと思います。

例)佐賀弁風で口語訳…春はぬくうなっけん好いと~けど、特に朝がくうよかと~、みたいな!

 

自由研究の書き方とは?

レポートの書き方のコツとしては、文章の書き方にも通ずるところがあるかと思われますが、実験題材によって異なります。

①なぜこの研究結果を選んだのか、何を調べることを目的としているのかを分かりやすく書きましょう!

②実験の流れや扱うもの「どういった実験をしていいたのか・どういった結果が得られると予測するか」を書きましょう!

調べたことを発表する場合は、調べたことをここから書いていきます。

③得られた実験結果を書きましょう!

④実験結果をもとに調べて、考察をする(どういったことが考えられるのか/このような結果が得られたか)

⑤結論をまとめる

文系系の研究(調べること)であれば、①.②がメインに、理系系の研究であれば①-⑤で特に③と④を重要視してほしいです。

 

色々なアドバイスがあったね!

身近なことを調べるのも、世界のことについて調べるのも、自分が興味を持てることを題材にすると自由研究がしやすそうだね!

なかなか題材が見つからないな~って方は、一旦考えるのをやめて普通に生活をしてみたら、ふと疑問に思うことが見つかるかもしれないね!!

先生方、アドバイスをありがとうございました!!

 

塾選びの不安、私たちが解消します!

お子様の将来を左右する塾選び、慎重になりますよね。

たくさんの塾の中から、最適な塾を見つけるのは本当に大変です。

「周りが通っているから」「家から近いから」「有名な塾だから」

... そんな理由だけで選んでいませんか?

実は、塾選びで後悔している保護者様は少なくありません。

  • 「入塾前の説明と実際の指導内容が違った...」
  • 「子供の性格や学習スタイルに合わず、やる気を失ってしまった...」
  • 「費用が高額な割に、成績が伸びなかった...」

サクラサクセスは、島根県・鳥取県・滋賀県・佐賀県で創業14年、地域密着型の個別指導塾として、多くのお子様の成長を見守ってきました。

長年の経験から、私たちは塾選びで最も重要なのは「情報収集」と「比較検討」、そして「お子様との相性」だと考えています。

しかし、

  • 「どんな情報を集めればいいのか分からない...」
  • 「塾の違いをどうやって比較すればいいの?」
  • 「子供に合う塾かどうか、どうやって見極めればいい?」

と悩まれている方も多いのではないでしょうか。

そこで!サクラサクセスの公式LINEでは、「塾選びに迷っている保護者様」のために、特別なコンテンツをご用意しました!

以下の様な塾選びに役立つ情報が満載です!

  • 無料体験詳細 - LINEで無料体験の予約が可能!
  • オペレーターに質問 - チャットで疑問に思ったこと相談できる!
  • 講習詳細 - 模試や季節講習の情報も充実!
  • 塾比較資料 - 様々な塾を比較検討できる!
  • 料金シミュレーション - 学年毎の費用がすぐ分かる!

さらに、個別指導塾だからできる、お子様一人ひとりの個性と目標に合わせた学習プランのご提案も可能です。

サクラサクセスは、お子様一人ひとりの個性と目標に合わせた指導で、これまで多くの生徒を志望校合格へと導いてきました。

塾選びは、お子様の未来を左右する重要な選択です。

「なんとなく」で選ぶのではなく、しっかりと情報収集・比較検討し、お子様に最適な塾を見つけましょう。

私たちサクラサクセスが、あなたの塾選びを全力でサポートします!

公式LINEに登録する

「いきなり公式LINEに登録するのは不安…。」という方は、以下から公式LINEの使い方をご覧頂いた上で、ご登録ください。

詳しくはコチラ

※特典は予告なく変更となる場合があります。
※悪質なメッセージには対応いたしかねますので、予めご了承ください。

愛知県で塾を探すなら、"地域密着"のJアカデミア!

「うちの子の学校に合った対策をしてほしい…」

「成績が伸びない塾はもうやめたい…」

Jアカデミアは、愛知県(名古屋市・尾張旭市・長久手市・瀬戸市・みよし市・豊明市)に展開する個別指導塾です。

サクラサクセスグループの一員として、地域中学校に完全対応

無料補習個別カリキュラムで、成績向上率70%超を実現しています。

【Jアカデミアが選ばれる理由】
  • 愛知の中学情報に強いから、テスト対策に直結
  • 一人ひとりに合わせた指導と無料補習でしっかりサポート
  • アットホームな教室で、質問も気軽にできる雰囲気
  • 幅広い合格実績で、トップ校も公立高校も目指せる

入塾前に、無料体験で“合うかどうか”を確かめましょう。

  詳細は公式サイトをご覧ください。

Jアカデミアの公式サイトはこちら

塾選びで後悔しないために――。 “愛知の子のための塾”Jアカデミアに、ぜひご相談ください!

-長期休暇中の学習
-, , , , ,

Copyright© サクナビ-受験情報・テスト対策・学習内容解説created by個別指導サクラサクセス , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.