鳥取エリア教室ブログ

9月以降の受験勉強

2018.09.17

米子箕蚊屋教室
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sakuragokaku/sakusakura.jp/public_html/blog_tottori/wp-content/themes/sakura_kobetsu/single.php on line 34

皆さんこんにちは、箕蚊屋教室です。

残暑も過ぎ、だいぶ過ごしやすい日が続いているのではないでしょうか。

 

皆様はどのようなお気持ちで秋を迎えているのでしょうか。

夏休みにしっかりと勉強し、夏休み明けテストで成果に現れた方。夏休みにあまり勉強せずに、周りと差がついて焦っている方。受験生の方は『さぁ、これから勉強だ!』と、意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。

ここでは9月以降の受験勉強の取り組み方について述べたいと思います。(ちなみに箕蚊屋教室では、多くの生徒様が夏休み明けのテストで成績アップしております)

 

まずは自分の学力がどれくらいか知る!

これが重要です。志望校の過去問を解き、自分がどれくらいの点数を取れているか知ること、これがまずは重要です。志望校のボーダーラインがどれくらいか、これは学校の先生や塾の講師に聞けば分かります。

まずは過去問を解いてみましょう。なぜならば、自分は志望校に合格するためにはどの単元・教科を勉強するべきか、基礎からなのか応用からなのかを知り、綿密な学習計画を立てる必要があるためです。

 

 

一度解いた問題を解き直し確実に解けるようにする!

まず勉強はなんのためにするのか?学力を向上させるためです。

学力を向上させるとはどういうことか?それはわからない問題をわかるようになる、間違えた問題を間違えないようにするなることです。

その結果テストの点数がアップし志望校に合格できるのです。

ではそのために効率的な勉強法とは何でしょうか?それはズバリ解き直しです。

分からない・間違えた問題に出会ったとき、解説を見たり先生・講師に教えてもらえば分かった気にはなるでしょう。ですがそれはわかった気になっているだけです。帰宅後もしくは数日後に、自力で解けて初めて分かったと言えるのです。

 

 

周りに流されずに学習計画を建てる!

勉強をすると言っても、闇雲に勉強しては効果は殆どありません。自分の学力を知り、志望校に向けてどの教科・単元を勉強するのか綿密な学習計画を立てる必要があります。

その時周りの雰囲気に流されてはいけません。学習計画は一人ひとり形が違うからです。

周りの人と自分とでは学力が違うため、友人が応用の問題集を解いているから自分も、と安易に考えてはいけません。自分は各教科各単元を基礎から勉強するのか応用から勉強するのか、冷静に考えて計画を建てる必要があります。

サクラサクセスでは面談を実施しており、お子様の目標達成に向けてしっかりサポートしております。

今から受験勉強を始める方、これから猛勉強して成績を上げたいと考えられている方。

皆さまからのお問い合わせ、心よりお待ちしております。

鳥取エリア教室ブログ
2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930