鳥取エリア教室ブログ

夏以降の勉強の仕方と大学入試改革情報

2018.07.09

米子駅前教室
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sakuragokaku/sakusakura.jp/public_html/blog_tottori/wp-content/themes/sakura_kobetsu/single.php on line 34

こんにちは。

サクラサクセス 米子駅前教室の野田です。

 

以前のブログで高校生夏休みの勉強方法にふれましたね。

https://www.sakusakura.jp/blog_tottori/archives/4388/

成功を勝ち取るためにはこの時期「基礎力の定着」をはかることや、予定を立てた実施とその修正方法、弱点の正確な認識について触れていました。

今回は、夏以降どうしていくかをお話していきます。

そこから、皆さんなりのこの夏の過ごし方も考えてみてくださいね。

 

夏休み終わるまでに!

「あ~しとけば良かった!?」と後悔しないように、特に3年生はこの夏はとても大切ですね。

勉強に関しては大学入試を考えている諸君は、全学年奮励努力して欲しいです。

上記前回ブログでも書きましたが、見直しノートやまとめノート、よく間違えるものを集めたチェックノート作りましょうね!高校1,2年生は後述の入試改革の過渡期真っ只中です。

後悔しないためにも、部活に勤しむと同時に勉強を疎かにしないようにしましょう。

大学入試のためのベースづくりをしてくださいネ。

3年生は基礎力の定着にしっかり時間を使いましょう。夏休みが終わると、なかなかゆっくり時間が使えなくなりますよ。

 

夏以降の過ごし方

高校1年生は大学入試改革の学年です。数学については1年生の間の内容は超重要!夏にある程度出来ているとは思いますが、それまでの復習と、これから習うことの重要性を意識して、しっかり本学年の内容を叩き込んでいきましょう。その上で、「国語力」を鍛えましょう。当教室の生徒には夏期講習で国語力アップの授業も提案していますが、引き続き養っていく必要があります。読み聞きする文章を正確にとらえるインプット力と、相手が納得できるように自分の言葉で伝えるアウトプット力が大切になっていきます。数学も英語もこの力が要求されてきますよ。

高校2年生はセンター試験最後の年。昨今リスニングの力もより重要になってきています。

センターまであと1年あると思っていると痛い目に合います。米子駅前教室の2年生には夏からセンター試験の頭づくりを勧めています。大学入試の難易度が国公立・私立共に上がってきている中、点数をはっきり比較しやすいセンター試験で稼ぐ利点は大きいです。夏が過ぎれば、夏にやったことを含め、現時点で履修済みの内容は少なくとも理解し、反復演習をし、確実に点数につながるようにしましょう。部活だって反復練習しますよね。志望校の過去問を2年の秋から解いてみてもいいです。難しさを認識して、自分の勉強度合を計画しましょう。

 

高3生のポイント

夏までに、弱点をある程度認識していると思います。(7月の今からならまだ間に合う!)

チェックノートやまとめノートもありますよね?

夏が過ぎると模擬試験ラッシュだと思います。絶対に受けっぱなしにしないでください。必ず、やり直し、弱いところだけでも数回繰り返しましょう。弱いところはノートにもチェックです。

センター数学満点の自分は、数学の模試、5回は繰り返しました。

センター試験の演習も始まると思います。大学の個別試験が必要な方は、秋から冬にかけて全くしない状態は無しにしましょう。小論文が必要な方、書いたことが無いなんて言わないでくださいネ!!センター試験の勉強・演習がメインで良いですが、個別試験の対策は全体の勉強時間のうち2割以上していないと、センター試験が終わってから間に合うかどうかギリギリです。冬までなら疑問をまだまだ調べたり、聞いたりできる時期ですよ。もちろんノートにもまとめられます。これらを以前お話したように修正可能な予定を立てて行います。修正は2,3週間毎にはしましょう!英単語弱い人!ただ覚えるのではなく何かとリンクさせてください。語源でもいいですし、好きな言葉や人、モノなんでも!実は英単語に限らず、物事の記憶には他の情報とのリンクがあると定着しやすいと言われています。試してみてね。

 

大学入試改革・新テスト情報

6月1日、大学入試センターより大学入試共通テスト(新テスト)を考えるうえで、重要なニュースが出ていました。

http://www.dnc.ac.jp/sp/news/20180601-01.html

大学入試共通テスト(新テスト)についてはこれから決まっていくところも少なくないですが、上記リンクの「プレテストの結果報告」を読むと、国語や数学に一部記述が出題される以上に、自分にとって気になる記載がありました。(PDF29ページ目)

 

「リーディング」「リスニング」の配点を等分とすることを検討する内容でした。

発音、アクセント問題のなくなるかもしれません。最近リスニングの難易度がセンター試験あげってきているように勝手に感じていますが、より重要度が増してくるようですね。英語力は4技能を養う方向性が示されていますので、そのバランスを問う上では当然の傾向かもしれません。

そうそう、英検などの外部試験に完全に移行して、共通テストに英語がなくなると勘違いしないでくださいネ。現時点では、新テスト導入3年間は英語共通マークテストが併用されます。どれをどの程度の比率で使用するかは大学に委ねられているそうです。

 

今日の写真は先日のテスト対策講習会様子です。みんな頑張りました。

現高校1年生の大学受験からは推薦枠が増えると言われています。上の学年以上に高校時代の平均評定も大事になってきますね。みんな先日の考査とれたかな???(とったど~~~)

 

 

 

 

 

☆★☆ ~サクラサクセス夏期講習キャンペーン♪~ ☆★☆

 

 

サクラサクセスでは、夏期講習会の先行予約受付中です!!

【サクラサクセス夏期講習特設ページは下記URLからご覧いただけます♪】

https://www.sakusakura.jp/campaign/archives/50

 

■□■ 講習会の内容は、お子様に合わせて設定していただけます!■□■

 

☆夏休みの間に苦手を克服プラン

⇒お子様に合わせた苦手克服カリキュラムをご提案させていただきます!

 

☆夏休みの課題フォロープラン

⇒課題を計画的に進めるのが苦手なお子さまにオススメ!

 

☆夏から始める受験対策プラン

⇒受験対策は夏が勝負!ライバルに差をつけよう!

 

☆夏休み明けテスト対策プラン

⇒夏休み明けのテストもテスト勉強が必要です!

夏休み明けテストは1学期までの総復習、対策していて損はありません!

 

 

【個別指導塾サクラサクセスのHPはこちらからどうぞ♪】

https://www.sakusakura.jp/

 

【授業料金シミュレーターはこちらからどうぞ♪】

https://www.sakusakura.jp/simulator/simulators/index

 

鳥取エリア教室ブログ
2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930